GWキャンプ 聖山オートキャンプ場
1年ぶりのキャンプです!
今回は6年ぶりに長野県の聖山オートキャンプ場にやって来ました🏕
このキャンプ場は、キャンプ道具を一式購入し始めてやって来た場所で、とても思い出の深いキャンプ場なのです😊
今回は長居するつもりでしてが、電源サイトが空いておらず、2泊3日の短いキャンプとなりました😅
標高が高いため、夜はかなり冷え込むので暖をとる手段が電気ストーブしかない我が家には、電源サイトでないと寒くて寝れないのです😅
2泊3日のため、キャンプ場に着いたら下界には下りないと決め3日間キャンプ場でのんびり、ゆったり過ごして来ましたヽ(≧▽≦)ノ
キャンプ場に到着するとこんな素敵な景色が見れます✨
しかもテントを立てる場所は池の真ん前!
素敵な景色を独り占めできるんです💕
やっばり来てよかったって思います‼️
サイトの隣には小川が流れ綺麗な水が池に流れていきます🏞
また、池を1周ぐるりと散歩も出来ます🚶♀️
テントを設営し、お昼を軽く食べ、隣の神社に始めて参拝に行って来ました。
神社の裏にお種池という素敵な場所を発見‼️✨
山の湧き水が池に流れて来て、とても綺麗な水です!!
翌日もう1度行って、自宅から持って来た石を浄化して来ました!
夜になり気温も下がり、キャンプファイヤーの時間です🔥
炎を見てると癒されます✨
さらだも癒されてる〜💕
3日間、大自然に、水に、鳥のさえずりに、そしてさらだに癒され素敵なキャンプでした。
また、来ようね!と約束して後ろ髪を引かれながら下界に下りて来ました。
0コメント